ながらくおせわになりました。
2004年6月16日毎日綴ってきたこの日記ですが、BLOGの方へ移行しました。
(これもBLOGと言えばぶBLOGなのですが)
毎日日記を楽しみにして下さってた皆さん
http://motoi.murakami.name/
の方でぼちぼちやってますのでよろしくお願い致します。
かしこ。
(これもBLOGと言えばぶBLOGなのですが)
毎日日記を楽しみにして下さってた皆さん
http://motoi.murakami.name/
の方でぼちぼちやってますのでよろしくお願い致します。
かしこ。
ちゃりんちゃりーん♪
2003年11月15日ダイクマでちゃりんこ買ってきたー。
なんかいいね。
文字通り調子に乗ってダイクマからダイエーにちゃりんこでお買い物行ったらふかふかカーペット(って言わないのかなこれ)本日限り30%オフで売ってたのでお買い上げー。
今日はよかった。
なんかいいね。
文字通り調子に乗ってダイクマからダイエーにちゃりんこでお買い物行ったらふかふかカーペット(って言わないのかなこれ)本日限り30%オフで売ってたのでお買い上げー。
今日はよかった。
コメントをみる |

お引越しフィーバー日記
2003年9月13日お引越し飽きたのでしばらく遊んでました。
そんな最近でしたが大変な事件が。
入居説明会ってのに行ってたんですが、駐車場の抽選会ってのも兼ねてたんですよ。
当たると車高200cmまでおk、外れると155cm。
これは大問題です。
まだ車は持ってないけど、いずれはスノボ用にRV車欲しいし、第一キヨト号(軽)でも160cmとかあるらしいじゃないですか。。。
駐車場は
A:屋根なし(車高∞)×2台
B:200cmまでおk×28台(建物に近い面)
C:200cmまでおk×35?台(建物に遠い面)
D:155cm×(以下略
って感じでD〜たしかGグループくらいまであって、ゲッツしたいランクにエントリーするんですが当然BかCしか眼中にナシ。
事前に来た通知で、車高155cmまでの車を持ってる人はできるだけD以降にエントリーして下さい、ってあったんですが、抽選会場行ってみると、見事にDグループ以降はエントリー1台とか0台とかw
そりゃそうだよねー。
世の中甘くない。
BかCか悩んだんですが、どうせなら、って事で思い切ってBにエントリーしてみました。
エントリー終わった時点で人数発表あったんですが、Bコース、倍率2倍!Cコース、倍率1.2倍!こひゅ。。。欲出さなきゃよかった!
神ロットカム!
でなんか公会堂だったんですけど設計者やら管理者やらからいろいろお話あってその後いよいよ抽選会。
Aグループ、2台枠に12人w
倍率6倍です。
で、名前呼ばれた人から前に出て好きな封筒を選んで、中に駐車場抽選券入ってたら当たり、白紙が入ってたらハズレ、って感じだったんですが、真ん中くらいでもう当選者2名。。。(‐人‐)ナムナム。
当たった人と外れた人で進むコースが違う(外れた人はDコース以降に再エントリー)ので、これはもう晒し上げと一緒ですw
しかし2台しか枠のないAにエントリーするって事はかなりでかい車持ってる人限定のはず。
駐車場折角あるのに、外部に借りないといけないんだろうなー。かわいそうに。
で、いよいよ来ましたBコース。
もうドキドキですよ。
けっこう後ろの方で名前呼ばれて、封筒ゲッツ。
開けて見ると。。。
神ロットキタ━━━( ゜∀゜ )━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━( ゜∀゜ )━━━!!!!
なにやら8、って書いてる紙が。
Bコースで8番目に駐車場の場所を選べるらしいです。
これで来客もおk!
なにやら4台かな?毎にパーティション切られてるんですが、エレベータに近いとこから順に端っこが埋まってきてる模様。
自分も3枠目のパーティションの端っこを選んで、上機嫌で入居説明会終了。
これで運使いきっちゃってたりして。。。
でもまぁこれまじで何十年も使うことになる場所の権利なのでかなり大きかったかと。
9月もそろそろ中旬。
引越し作業もそろそろ再開しないとねー。
そんな最近でしたが大変な事件が。
入居説明会ってのに行ってたんですが、駐車場の抽選会ってのも兼ねてたんですよ。
当たると車高200cmまでおk、外れると155cm。
これは大問題です。
まだ車は持ってないけど、いずれはスノボ用にRV車欲しいし、第一キヨト号(軽)でも160cmとかあるらしいじゃないですか。。。
駐車場は
A:屋根なし(車高∞)×2台
B:200cmまでおk×28台(建物に近い面)
C:200cmまでおk×35?台(建物に遠い面)
D:155cm×(以下略
って感じでD〜たしかGグループくらいまであって、ゲッツしたいランクにエントリーするんですが当然BかCしか眼中にナシ。
事前に来た通知で、車高155cmまでの車を持ってる人はできるだけD以降にエントリーして下さい、ってあったんですが、抽選会場行ってみると、見事にDグループ以降はエントリー1台とか0台とかw
そりゃそうだよねー。
世の中甘くない。
BかCか悩んだんですが、どうせなら、って事で思い切ってBにエントリーしてみました。
エントリー終わった時点で人数発表あったんですが、Bコース、倍率2倍!Cコース、倍率1.2倍!こひゅ。。。欲出さなきゃよかった!
神ロットカム!
でなんか公会堂だったんですけど設計者やら管理者やらからいろいろお話あってその後いよいよ抽選会。
Aグループ、2台枠に12人w
倍率6倍です。
で、名前呼ばれた人から前に出て好きな封筒を選んで、中に駐車場抽選券入ってたら当たり、白紙が入ってたらハズレ、って感じだったんですが、真ん中くらいでもう当選者2名。。。(‐人‐)ナムナム。
当たった人と外れた人で進むコースが違う(外れた人はDコース以降に再エントリー)ので、これはもう晒し上げと一緒ですw
しかし2台しか枠のないAにエントリーするって事はかなりでかい車持ってる人限定のはず。
駐車場折角あるのに、外部に借りないといけないんだろうなー。かわいそうに。
で、いよいよ来ましたBコース。
もうドキドキですよ。
けっこう後ろの方で名前呼ばれて、封筒ゲッツ。
開けて見ると。。。
神ロットキタ━━━( ゜∀゜ )━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━( ゜∀゜ )━━━!!!!
なにやら8、って書いてる紙が。
Bコースで8番目に駐車場の場所を選べるらしいです。
これで来客もおk!
なにやら4台かな?毎にパーティション切られてるんですが、エレベータに近いとこから順に端っこが埋まってきてる模様。
自分も3枠目のパーティションの端っこを選んで、上機嫌で入居説明会終了。
これで運使いきっちゃってたりして。。。
でもまぁこれまじで何十年も使うことになる場所の権利なのでかなり大きかったかと。
9月もそろそろ中旬。
引越し作業もそろそろ再開しないとねー。
お引越し日記
2003年9月3日今日は久しぶりにえふえふやりました。
かしこ。
というかお引越しやサンから電話あって、10/4(土)にお引越し日変更おkでした。
9/30は鍵受け取りにいってフローリングのコーティング業者さんに来てもらったり転出届けだしたり転入届け出したりその辺攻めたい。
かしこ。
というかお引越しやサンから電話あって、10/4(土)にお引越し日変更おkでした。
9/30は鍵受け取りにいってフローリングのコーティング業者さんに来てもらったり転出届けだしたり転入届け出したりその辺攻めたい。
お引越し日記
2003年9月2日引越しやさんから連絡こないヨ。。。
明和地所の営業さんから書類まだー?って電話ありました。
サラリーマンソロに書留なんて無理だって。。。
いつ出すの。。。
今日は本をちょろっと整理。
押入れの奥からもすごいなんかいっぱい出てきた。
Xとか尾崎とか。なつかしー。
本棚も随分すっきりしましたよ。
明和地所の営業さんから書類まだー?って電話ありました。
サラリーマンソロに書留なんて無理だって。。。
いつ出すの。。。
今日は本をちょろっと整理。
押入れの奥からもすごいなんかいっぱい出てきた。
Xとか尾崎とか。なつかしー。
本棚も随分すっきりしましたよ。
お引越し日記
2003年9月1日フローリングにコーティングしたいんですよ。
でもこのままだと鍵渡し日=引越し日で、コーティングする時間がない、ってことで引越し日を少し後ろにできないか検討中。
あと粗大ゴミの手配しました。
でもこのままだと鍵渡し日=引越し日で、コーティングする時間がない、ってことで引越し日を少し後ろにできないか検討中。
あと粗大ゴミの手配しました。
お引越し日記
2003年8月31日いろいろポイ
粗大ゴミに出して行きたいスチール棚を撤去。
コンポとかADSLモデムとか配置されてる棚なので配線とか外したりでもうたいへん。
部屋中ひっくりかえして棚を玄関先になんとか撤去。
すさんでた時に読めなかった絵本が出てきましたよ。
たった5分で読める絵本なのに。
これ読めるくらいの余裕あったら違ってたかもね。
ゴミ袋が5袋くらいできました。
たれぱんだ袋はしばらく捨てずにとっておきます。
粗大ゴミに出して行きたいスチール棚を撤去。
コンポとかADSLモデムとか配置されてる棚なので配線とか外したりでもうたいへん。
部屋中ひっくりかえして棚を玄関先になんとか撤去。
すさんでた時に読めなかった絵本が出てきましたよ。
たった5分で読める絵本なのに。
これ読めるくらいの余裕あったら違ってたかもね。
ゴミ袋が5袋くらいできました。
たれぱんだ袋はしばらく捨てずにとっておきます。
お引越し日記
2003年8月30日キッチン=お勝手大掃除
薬局行ってお掃除薬品ドカ買いしてキッチンの油汚れとかを撤去。
ピカピカになっていい気持ち。
お風呂もついでにカビキラーで大掃除。
なんか明るくなった。
薬局行ってお掃除薬品ドカ買いしてキッチンの油汚れとかを撤去。
ピカピカになっていい気持ち。
お風呂もついでにカビキラーで大掃除。
なんか明るくなった。
タグチばいばい
2003年8月13日タグチ(ハムの方)が逝きました。
ちっちゃい体でホントによく頑張りました。
こないだお医者さんで貰ってきたお薬飲ませて、ケージ入れてふと目を離してる隙に動かなくなってました。
電池切れたみたいに。
ぇーさんの横に埋めました。
短い時間だったけどありがとう。
今度はいっぱい美味しいもの食べれるといいな。
おやすみ。
ちっちゃい体でホントによく頑張りました。
こないだお医者さんで貰ってきたお薬飲ませて、ケージ入れてふと目を離してる隙に動かなくなってました。
電池切れたみたいに。
ぇーさんの横に埋めました。
短い時間だったけどありがとう。
今度はいっぱい美味しいもの食べれるといいな。
おやすみ。
変化
2003年8月12日最近の自分で、ちょっと前の自分と変わったなぁ、って思う事。
おたふくってソースあるじゃないですか。
あれみっけてね、やった!おたふくだヨ!
って喜べるの。
ただそれだけ。
でも忘れてたね。そういうの。
いろいろ取り戻したい。
おたふくってソースあるじゃないですか。
あれみっけてね、やった!おたふくだヨ!
って喜べるの。
ただそれだけ。
でも忘れてたね。そういうの。
いろいろ取り戻したい。
まとめ
2003年8月11日いろいろありました。
2000年あたりから、今まで生きてきた中で一番波風あったね。
30またいでるし、やっぱり人生区切りのお年頃なのかしら。
と振り返ってみて思いました。
仕事はすごかったね。
もう何がなんだかわかんないくらい頑張ったしダメだったしすごかった。
プライベートもすごかったね。
もう何がなんだかわかんないくらいぐじゃぐじゃだったしダメだったしすごかった。
幼馴染の奥さんが癌で亡くなったり親父が倒れて入院したり自分の周りでもほんといろんな事あって、なんていうかほんと精神的にも肉体的にも休む暇もないここ数年でした。
今はまぁ落ち着いてる訳ですが、残ったのは内臓ぼろぼろで通院してます、って事くらいですかね。
内臓ヤバイなにがヤバイってもうヤバイ。
ストレスたまると痛くてなにもできなくなっちゃうんで、できるだけストレスためない様にしてるし、お食事もすごく気を配ってるですよ。
毎日牛乳毎日ヨーグルト。
カップラーメンなんて1ヶ月に1個食べるかどうかの今日この頃ですよ。
もう昔の自分からは考えられない。
でも痛い。
キリキリピリピリする。
ありえない。勘弁して欲しいです。
ふざけてますがホントです。
洒落になってないですこれ。
そんなこんなで人生に区切り付けたいなー、思っていろいろ考えてた時にいいお話があって、マンション買いました。
今住んでるところよりは全然田舎なんです。都心にも出にくいし。
でもね、周りに公園多かったり、日当たりよかったり、今の自分に一番必要なものがここにはあるね、思って決めました。
そもそも今住んでるとこが賃貸なんですが、続けてそこに住むつもりなかったしね。
引っ越したらわんこ飼おうと思ってます。
毎日早起きして散歩して帰ったら散歩して。
そういう生活がしたい。
とりあえず早く健康になりたいね。
もうかれこれ6ヶ月以上痛いの我慢してるからね。
いいお医者さんに巡り合えなかったのもあるけど。
幼馴染の奥さんの事あるので、怖くて仕方ないです。ほんとのところ。
引っ越すまでに完治、しそうにないなぁ〜。。。
というからる教もヤバイね。なにがヤバイってまじヤバイ。まじ何もしてないw
らる教は良い意味でも悪い意味でも人生変えたね。
昔ほどらる教にかけるモチベーションも時間もないけど、まぁ続けてはいこうと思ってます。
何が言いたかったかというと、いろいろあったけど体調悪い以外は肉体的にも精神的にも落ちてついてきたので、まぁ頑張ってやってこうかなと。
ていうか仕事やばいね。まじヤバイ。何がヤバイってもうヤバイ。
また冬休みごろがピークで憂さsdlkjだlslkじゃfjklふぁ。
スノボじゃldfjklsfdljkfsdlkfdsjkfsd。fs
今はお引越しの準備とタグチ(ハムの方)の看病です。
お盆はその辺りに専念かな。
新居で落ち着いたら皆さん遊びに来てくださいませ。
かしこ。
−−−−−
過去の日記で、人が見て気分悪くなりそうなのは消しました。
そういう弱い自分を残しておくのもいいかな、って思ったけど、やっぱり人が見て気持ちいいものじゃないしね。
弱かったね。
ていうか↓の日記の2月って2002年なんですが(照
2000年あたりから、今まで生きてきた中で一番波風あったね。
30またいでるし、やっぱり人生区切りのお年頃なのかしら。
と振り返ってみて思いました。
仕事はすごかったね。
もう何がなんだかわかんないくらい頑張ったしダメだったしすごかった。
プライベートもすごかったね。
もう何がなんだかわかんないくらいぐじゃぐじゃだったしダメだったしすごかった。
幼馴染の奥さんが癌で亡くなったり親父が倒れて入院したり自分の周りでもほんといろんな事あって、なんていうかほんと精神的にも肉体的にも休む暇もないここ数年でした。
今はまぁ落ち着いてる訳ですが、残ったのは内臓ぼろぼろで通院してます、って事くらいですかね。
内臓ヤバイなにがヤバイってもうヤバイ。
ストレスたまると痛くてなにもできなくなっちゃうんで、できるだけストレスためない様にしてるし、お食事もすごく気を配ってるですよ。
毎日牛乳毎日ヨーグルト。
カップラーメンなんて1ヶ月に1個食べるかどうかの今日この頃ですよ。
もう昔の自分からは考えられない。
でも痛い。
キリキリピリピリする。
ありえない。勘弁して欲しいです。
ふざけてますがホントです。
洒落になってないですこれ。
そんなこんなで人生に区切り付けたいなー、思っていろいろ考えてた時にいいお話があって、マンション買いました。
今住んでるところよりは全然田舎なんです。都心にも出にくいし。
でもね、周りに公園多かったり、日当たりよかったり、今の自分に一番必要なものがここにはあるね、思って決めました。
そもそも今住んでるとこが賃貸なんですが、続けてそこに住むつもりなかったしね。
引っ越したらわんこ飼おうと思ってます。
毎日早起きして散歩して帰ったら散歩して。
そういう生活がしたい。
とりあえず早く健康になりたいね。
もうかれこれ6ヶ月以上痛いの我慢してるからね。
いいお医者さんに巡り合えなかったのもあるけど。
幼馴染の奥さんの事あるので、怖くて仕方ないです。ほんとのところ。
引っ越すまでに完治、しそうにないなぁ〜。。。
というからる教もヤバイね。なにがヤバイってまじヤバイ。まじ何もしてないw
らる教は良い意味でも悪い意味でも人生変えたね。
昔ほどらる教にかけるモチベーションも時間もないけど、まぁ続けてはいこうと思ってます。
何が言いたかったかというと、いろいろあったけど体調悪い以外は肉体的にも精神的にも落ちてついてきたので、まぁ頑張ってやってこうかなと。
ていうか仕事やばいね。まじヤバイ。何がヤバイってもうヤバイ。
また冬休みごろがピークで憂さsdlkjだlslkじゃfjklふぁ。
スノボじゃldfjklsfdljkfsdlkfdsjkfsd。fs
今はお引越しの準備とタグチ(ハムの方)の看病です。
お盆はその辺りに専念かな。
新居で落ち着いたら皆さん遊びに来てくださいませ。
かしこ。
−−−−−
過去の日記で、人が見て気分悪くなりそうなのは消しました。
そういう弱い自分を残しておくのもいいかな、って思ったけど、やっぱり人が見て気持ちいいものじゃないしね。
弱かったね。
ていうか↓の日記の2月って2002年なんですが(照
微復活
2002年2月16日先週はずっと風邪で死んでました。。。
たぐち菌恐るべし。。。
こんなに治らない風邪は初めてだったかも。
でも先週は風邪のおかげ?で早く帰ってたのでいろいろお買い物とかできてよかったかも。
そんな訳で、はー★さん小屋に新しい住人が二人。
ジャンガリアンのオスとブルーサファイヤのオス。
なんか小さいんですがw
はー★さんのエサ入れが、トイレ(砂浴び場)にぴったり、って感じで。
はー★さんには窮屈そうだった小屋も、二人でひろびろ、って感じで。
小さいけどすごい元気。
暴れん坊。
はー★さんと違ってモノを近づけると興味津々、って感じで近寄ってきます。
カメラ向けるとこっち向かってくるから全然撮れないし。
名前は、このままだと
ブルーサファイヤの方が「しー★さん」(白いから)
ジャンガリアン「じー★さん」(ジャンガ。。。)
の方向で。
二人小屋に入れると、仲がいいんだかわるいんだか、すぐつっつきあってけんかに。
ジージー、セミみたいに鳴いて。
はー★さんはぜんっぜん鳴かなかったんだけどなー。
大人になるまで鳴くの知らなかったしw
しー★さん(仮名)のが大人しそうで、顔が可愛いので選んだんだけど、こいつがまたくせ者で、ぜんっぜんじっとしてません。
じー★さん(仮名)についてまわって、狭いのにじー★さんの寝室に無理矢理入ってって、いつもじー★さんを泣かせてます。
じー★さんのお尻噛むし。
じー★さんは超大人しい臆病者。
しー★さんはつまむとジージー言って怒るけど、じー★さんは割とおとなしく捕まる感じ。
時々じたばたして嫌がるけど。
そんな訳で二人になって大変だけど、またこいつらと仲良くやっていこうかと。
そうそう、ライブ中継、また始めたんですけど、今度はすごいっす。
24時間体制です。
ハンズにあった暗くなると通電するコンセントの先にライト付けてるんで、暗くなって見えなくなる、って事なくなりました。
なかなか重宝。
1年前に探した時はこーいうのなかったんだけど。
世の中便利になりました。
そういう訳です。
先週末買ったボードで試し滑りしたい今日この頃。
たぐち菌恐るべし。。。
こんなに治らない風邪は初めてだったかも。
でも先週は風邪のおかげ?で早く帰ってたのでいろいろお買い物とかできてよかったかも。
そんな訳で、はー★さん小屋に新しい住人が二人。
ジャンガリアンのオスとブルーサファイヤのオス。
なんか小さいんですがw
はー★さんのエサ入れが、トイレ(砂浴び場)にぴったり、って感じで。
はー★さんには窮屈そうだった小屋も、二人でひろびろ、って感じで。
小さいけどすごい元気。
暴れん坊。
はー★さんと違ってモノを近づけると興味津々、って感じで近寄ってきます。
カメラ向けるとこっち向かってくるから全然撮れないし。
名前は、このままだと
ブルーサファイヤの方が「しー★さん」(白いから)
ジャンガリアン「じー★さん」(ジャンガ。。。)
の方向で。
二人小屋に入れると、仲がいいんだかわるいんだか、すぐつっつきあってけんかに。
ジージー、セミみたいに鳴いて。
はー★さんはぜんっぜん鳴かなかったんだけどなー。
大人になるまで鳴くの知らなかったしw
しー★さん(仮名)のが大人しそうで、顔が可愛いので選んだんだけど、こいつがまたくせ者で、ぜんっぜんじっとしてません。
じー★さん(仮名)についてまわって、狭いのにじー★さんの寝室に無理矢理入ってって、いつもじー★さんを泣かせてます。
じー★さんのお尻噛むし。
じー★さんは超大人しい臆病者。
しー★さんはつまむとジージー言って怒るけど、じー★さんは割とおとなしく捕まる感じ。
時々じたばたして嫌がるけど。
そんな訳で二人になって大変だけど、またこいつらと仲良くやっていこうかと。
そうそう、ライブ中継、また始めたんですけど、今度はすごいっす。
24時間体制です。
ハンズにあった暗くなると通電するコンセントの先にライト付けてるんで、暗くなって見えなくなる、って事なくなりました。
なかなか重宝。
1年前に探した時はこーいうのなかったんだけど。
世の中便利になりました。
そういう訳です。
先週末買ったボードで試し滑りしたい今日この頃。
雪山萌えー。
2002年2月11日一昨日、昨日の白馬雪山ツアーから昨晩生還、起動しました。
1年前とかの自分には想像もできない勢いで雪山にはまりまくってます。
今までの自分を知ってる周りの人間に「え”?スノボ?なんで?」って感じでびびられてます。
数年前まではスキー?スノボ?
わしはそんなもんはせーん!
どんがらがっしゃーん(ちゃぶ台返し)
って感じでしたからねー。
2002年になってから、雪山に行ってない週末が2回しかありません。
もう、いくら(¥)つっこんだか想像もできません。あはは。。。
今回(冬ボー)は使う時間とか機会とか全くなかったからできる芸当ですね。
雪山は良いですね。
雪山行って滑ってる間は何も考えなくてよいですし、あーいう場所に行って自然とか観てるとやはり癒されますです。純粋に。
ストレス発散になってます。ほんと。
仕事してる間も週末の事しか考えてなかったり。お”。
もっと前からやってればここまで堕ちる前に自分を維持できたかなー、とか。
これから頑張るです。
何年もかかるでしょうけど。
エッジキメキメです。
今シーズンは攻めまくります。
1年前とかの自分には想像もできない勢いで雪山にはまりまくってます。
今までの自分を知ってる周りの人間に「え”?スノボ?なんで?」って感じでびびられてます。
数年前まではスキー?スノボ?
わしはそんなもんはせーん!
どんがらがっしゃーん(ちゃぶ台返し)
って感じでしたからねー。
2002年になってから、雪山に行ってない週末が2回しかありません。
もう、いくら(¥)つっこんだか想像もできません。あはは。。。
今回(冬ボー)は使う時間とか機会とか全くなかったからできる芸当ですね。
雪山は良いですね。
雪山行って滑ってる間は何も考えなくてよいですし、あーいう場所に行って自然とか観てるとやはり癒されますです。純粋に。
ストレス発散になってます。ほんと。
仕事してる間も週末の事しか考えてなかったり。お”。
もっと前からやってればここまで堕ちる前に自分を維持できたかなー、とか。
これから頑張るです。
何年もかかるでしょうけど。
エッジキメキメです。
今シーズンは攻めまくります。
五竜攻略
2002年2月10日気合いで五竜早朝攻略。
というか、早朝入りしたのにもう駐車場がいっぱいキメキメって。。。五竜恐るべし。
雪質最高。
快晴。
レンタル板:最高。というかサロモンのオフィシャルレンタル屋さんで、今年モデルをレンタル。
ビンディング:サロモンの多分SP6。昨日のK2のが自分には良い感じ。
温泉:温泉博物館?みたいなとこ。¥500くらい。サウナが無い。。。箱風呂に騙された。。。
飯:ソバ屋。
47のが楽しかったかも。
混んでる。
とにかく混んでる。
昼までしか滑れなかったのでイマイチ消化不良。
レベル:ターンキメキメ?
というか、早朝入りしたのにもう駐車場がいっぱいキメキメって。。。五竜恐るべし。
雪質最高。
快晴。
レンタル板:最高。というかサロモンのオフィシャルレンタル屋さんで、今年モデルをレンタル。
ビンディング:サロモンの多分SP6。昨日のK2のが自分には良い感じ。
温泉:温泉博物館?みたいなとこ。¥500くらい。サウナが無い。。。箱風呂に騙された。。。
飯:ソバ屋。
47のが楽しかったかも。
混んでる。
とにかく混んでる。
昼までしか滑れなかったのでイマイチ消化不良。
レベル:ターンキメキメ?
白馬47でキメキメ
2002年2月9日白馬五竜を目指し夜中に出発するも、渋滞で昼になっても全然到着できず。
結局五竜の駐車場のお兄さんに五竜の裏っかわ?の47へ強制送還される。
雪質最高。
快晴。
レンタル板、まーまー。
ビンディング:K2(後日知る)のカチャカチャに番号が書いてあるのに出会う。
温泉:宿のおばちゃんが割引券くれたとこ。¥500未満。まーまー。
飯:コンビニでキメキメ
47は意外?に楽しかった!
小さめのジャンプ台があるコースがレベル的にけっこうマッチしてたかも。
こけても全く痛くなし!
ターンの練習とかしまくり。
しかしいかんせん時間が短かった。
もうちょっと攻めたかったコースではありました。
夜は宿探し。
たむたむさんのお陰でなんとか泊まれました。
14人も居て当日宿探しはかなり無謀というかアホとしか言いようがありません(笑)
レベル:ターンできんじゃん?
結局五竜の駐車場のお兄さんに五竜の裏っかわ?の47へ強制送還される。
雪質最高。
快晴。
レンタル板、まーまー。
ビンディング:K2(後日知る)のカチャカチャに番号が書いてあるのに出会う。
温泉:宿のおばちゃんが割引券くれたとこ。¥500未満。まーまー。
飯:コンビニでキメキメ
47は意外?に楽しかった!
小さめのジャンプ台があるコースがレベル的にけっこうマッチしてたかも。
こけても全く痛くなし!
ターンの練習とかしまくり。
しかしいかんせん時間が短かった。
もうちょっと攻めたかったコースではありました。
夜は宿探し。
たむたむさんのお陰でなんとか泊まれました。
14人も居て当日宿探しはかなり無謀というかアホとしか言いようがありません(笑)
レベル:ターンできんじゃん?
はー★さんを
2002年1月30日今朝、うちの小さな小さな庭?に埋めてきました。
最期は食べたくても食べられなかったチーズと、はー★さんの使ってたご飯入れと。
はー★さん、今までありがとう。
はー★さんはうちの子じゃなければもっと生きられたかもしれない。
ほんとにほんとにごめんね。
天国で美味しいものいっぱい食べてね。
最期は食べたくても食べられなかったチーズと、はー★さんの使ってたご飯入れと。
はー★さん、今までありがとう。
はー★さんはうちの子じゃなければもっと生きられたかもしれない。
ほんとにほんとにごめんね。
天国で美味しいものいっぱい食べてね。
富士見でキメキメ(木の葉)
2002年1月19日富士見パノラマ攻略
雪質。。。
快晴。
レンタル板、まーまー。
ビンディング:ゆるい。
3kmのコースで傾斜がかなり逝っちゃってて、しかもアイスバーンってどういうことですか。。。
エッヂ、ききません。
木の葉キメキメです。
選択の余地無しです。
結局、キヨト嬢とずっとお子さま満載の初心者コースで延々ハムスターです。
でもけっこう良い練習になったかも。
レベル:ターンできるかも?
雪質。。。
快晴。
レンタル板、まーまー。
ビンディング:ゆるい。
3kmのコースで傾斜がかなり逝っちゃってて、しかもアイスバーンってどういうことですか。。。
エッヂ、ききません。
木の葉キメキメです。
選択の余地無しです。
結局、キヨト嬢とずっとお子さま満載の初心者コースで延々ハムスターです。
でもけっこう良い練習になったかも。
レベル:ターンできるかも?
コメントをみる |

漢字ボードで萌え萌え
2002年1月13日田代攻略
雪質最高!
しかも快晴。
ボードをチェンジ(笑)
なんか裏面に漢字でなんか書いてあるんですがー。
解読不明。
しかし超かっちょいい。
このボードとの出会いが運命的なものだった事は後日知る。
ドラゴンドラ最高!
田代最高!
って事でボードを替えた甲斐もあり、なかなか楽しむ。
やっと人生初ゲレンデ時のレベルに追いつく。
でもまだ木の葉キメキメ。
雪質最高!
しかも快晴。
ボードをチェンジ(笑)
なんか裏面に漢字でなんか書いてあるんですがー。
解読不明。
しかし超かっちょいい。
このボードとの出会いが運命的なものだった事は後日知る。
ドラゴンドラ最高!
田代最高!
って事でボードを替えた甲斐もあり、なかなか楽しむ。
やっと人生初ゲレンデ時のレベルに追いつく。
でもまだ木の葉キメキメ。
コメントをみる |

1 2